このブログの目的、無気力脱却のために今年中にできそうなやりたいことを洗い出しました。本日はすでに8月中旬ですが、このリストを作ったのは7月初旬。気が重くなること=やるべきと思ってしまうことは除外して、やってみたいこととかちょっとしたチャレンジ、自分の好きなことにしぼって書き出してみました。いくつか上半期から継続しているものもあり。計25個、まとめて1個になりそうなものもあるけど意外とたくさん出せたんじゃないかな。
やりたいことリスト
というわけで以下がやりたいことリスト。7月中~本日までの間にすでに完了済みのものは取り消し線引いてます。
- 映画館で映画を見る
- 東京タワーに行く
図書館に行く- PCのキーボードを買い替える
ピザを作る- 整体に行く
- キャンプ道具を一通り揃える
- 自分の道具でキャンプに行く
ブログを始める- 月1回ブログを更新する
- このブログの見た目を編集する
- 料理本一冊作り切る
- 自分の財務状況の整理をする
- 1ヶ月家計簿記録して家計を確認する
- 来年の予算を立てる
食費の適正化:月4万以内を目指す- 部屋を過ごしやすい空間にする
ブックマークの整理- 自宅の防災を整える:非常持ち出し袋と備蓄
- ダイエット:55kgになる
- いびきを無くす
- カウンセリングの種類を調べる
- 移動式のお店がどんなものがあるか調べる
- 日々の楽しみをリストアップする
- 生成AIで遊ぶ
ざっくり分類
こちらのやりたいことリスト、単発系、趣味探し、生活基盤、新しい目線、という4つに自分の中で分類しているのでそれぞれ説明していきます。
単発系
- 映画館で映画を見る
- 東京タワーに行く
図書館に行く- PCのキーボードを買い替える
ピザを作る- 整体に行く
これといって特筆することは無い、ぱっと思いついたやりたいこと。最近映画館で映画見てないな、とか、そういえば東京タワーに小学生以来行ってないとか、そんな感じです。
既に完了済みは2つ。近場の図書館に行ったことが無かったので行ってみたのが1つ。もう一つは少し前にレンジを買い替えてオーブン付きになったので生地からのピザ作りにチャレンジ。結構お手軽だったので他にも色々作ってみたい気持ちが上昇。
他の項目も手軽にできる内容なので随時完了していきたい。
趣味探し
- キャンプ道具を一通り揃える
- 自分の道具でキャンプに行く
ブログを始める- 月1回ブログを更新する
- このブログの見た目を編集する
- 料理本一冊作り切る
こちらの項目は趣味探し。キャンプ、ブログ、料理が今年やってみたいと思ったこと。
キャンプに関しては4月頃に道具をレンタルして初のソロキャンプ(そして人生初キャンプ)に行きました。結構楽しめそうな予感がしたので、本格的に道具を揃えてみることに。揃えたい道具とかはまた別記事で書きます。

ブログはここ。開始することはできたので、あとは定期的に更新していくことと、見た目を編集していくこと。かなり昔に見た目の編集に凝りすぎてブログを更新せず挫折という失敗をしているので、今回は記事優先で。
3つめが料理。レパートリーを増やしたい気持ち。ただこれが後述するダイエットと競合してしまっているので今年の達成が難しいかもしれない。
生活基盤
- 自分の財務状況の整理をする
- 1ヶ月家計簿記録して家計を確認する
- 来年の予算を立てる
食費の適正化:月4万以内を目指す- 部屋を過ごしやすい空間にする
ブックマークの整理- 自宅の防災を整える:非常持ち出し袋と備蓄
- ダイエット:55kgになる
- いびきを無くす
順番的に趣味探しよりもこっちが先かもしれない。長らくの無気力によりお金、片付け、防災、健康といった生活基盤の管理がボロボロだったことに気付いたのでやりたいこととしてたくさん出てきました。それぞれ長くなるので詳細は別記事で書きます。
お金関係
お金関係については最初は「投資の勉強をする」にしていました。投資信託は設定済みなので、トレードの勉強という意味として。トレードするにしても余剰資金ってどんなもんだろうと考え始めたところ、予算と支出の管理がかなりずさんであることに気付き、まずは自分の財務管理からというリストに変更することに。

片付け
部屋について、最初は家具買い足し方向で考えてました。過ごしやすい=掃除しやすいという観点で整理を進めていたら、いつの間にか捨て活寄りの方向に。散らかってるわけではないけれどなんだか落ち着かないという部屋を改善中です。ブックマーク整理はwebですが、片付けの延長で着手しました。

防災
ずっと何かしらやらないとなと思って放置していたのが防災です。大学の頃にもらった?非常持ち出し袋をずっと靴箱に入れてましたがおそらく使えたものじゃない。計画立てて徐々に着手中。
健康
年々体重が増え、自己最悪の64kgまで記録して1年以上。増えることはなくキープしているものの減少もせず。いびきも明らかに体重増えてから出始めて、メンタルにも健康にも悪いという状態が続いていました。
運動は挫折し続けたため、今年の春頃から食事改善でのダイエットを検討。上半期でお酒を控える習慣を付けて体重は62kgくらいを推移し、7月からは糖質制限ベースの食事改善。現在58kgまで減少しました。理想体重はもっと下ですが、まずは年内目標で55kgを目指してます。

新しい目線
- カウンセリングの種類を調べる
- 移動式のお店がどんなものがあるか調べる
- 日々の楽しみをリストアップする
- 生成AIで遊ぶ
時間がかかる内容なので単発系と分けて最後に持ってきました。自分の興味、関心のあることを調べてみたり、ブレストしたり、色々試したりというゴールのない内容です。ここが一番現状打破には効果がありそう。
ほんとに無気力?
書いていて思いましたが、これだけ見るとまるで精力的な人っぽく見えますね。自覚と文字の印象が全然違って驚きました。まだほとんどが計画段階で未達成ではあるけれど。それでも意外とすでに行動している内容も多いなと感じています。行動し始めた時点で無気力ではないのかもしれない。
文字でまとめる威力を感じたのでこのままブログを続けて自分を励まそうと思います。